【特集】自衛官の為の「ふるさと納税」講座はコチラ

※本ページにはプロモーションが含まれています

自衛隊官舎での引っ越しの挨拶はする?しない?令和の官舎事情

自衛隊官舎

初めての自衛隊官舎への引っ越し。

引っ越しの挨拶はした方がいいの?」

「でも普通のアパートなら引越の挨拶なんて今時しないし…」

世間の常識と官舎の常識は違うのかな?と悩んでしまいますよね。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私も官舎歴10年ですが、やはりどの官舎に入居したときも「挨拶どうしよかな」と悩みました。

この記事では、自衛隊官舎引っ越し挨拶事情について、令和目線でお伝えしていきます。

スポンサーリンク

自衛隊官舎の引っ越し、挨拶はした方がいいの?

最初に結論を言ってしまうと、私個人としては挨拶はした方がいいと思います。

とはいっても、これは人によって捉え方が違うし、官舎に住んでる住民によっても「挨拶」の意識は変わってきます。

引越の挨拶はしない人も増えている

実際のところ、令和の時代になってからは引っ越しの挨拶をする人は減った感じがします。

私も官舎に住んで10年たちますが、最初に官舎に入った頃は、新しい入居者がくるたびに粗品と一緒に挨拶がありました。

粗品の数を見て「今年は〇世帯も引っ越してきたんだなぁ」と思ったものです。

ですが、直近の令和3年で言うと、引っ越しの挨拶をしにきたのは4世帯中2世帯だけでした。

また、誰も挨拶をしにこなかった年もありました。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

同じくらい官舎住まいが長いママ友も「段々と引越の挨拶減ったよね」と言ってました。

官舎の規約で決まっている所もある

Twitterのフォロワーさんによると、官舎によっては規約で挨拶することが決まっている所もあるようです。

ローカルルールにより挨拶の規模も様々と言われています。

もし決まっているなら挨拶した方が波風立てなくていいと思うので、入居の際は管理人さんかとなりの人に確認するのも良いかもしれません。

挨拶しないと目をつけられたり虐められたりする?

「挨拶しない派」が増えた令和の時代では、挨拶をしないからと言って睨まれたり意地悪されるといったことは少ないと思います。

でも、こればっかりは人によります。

例えば「挨拶するのは常識でしょ!」と思っている人が住んでれば、挨拶しない人に対して不信感を持つかもしれません。

また、入居者の手続きを担当している住居人がいれば、挨拶がないと誰が入居したのか分からず「手続きが進まない!」と手間が増えてイラっとすることがあるかもしれません。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

それぞれの事情があるので、無難にトラブルなく暮らしたい人は、面倒でも挨拶はした方がいいかもしれません。

スポンサーリンク

官舎の引越しの挨拶はどこまでするべきか?

団地タイプの官舎の場合

昔の官舎の場合だと、団地タイプで縦割りになっていることが多いです。

その場合は、同じ階段に住んでいる世帯に挨拶をするのが一般的です。5階建てなら自分を除く9世帯ですね。

マンションタイプの場合

最近建てられた新しい官舎の場合だと、普通のマンションタイプで階ごとに分かれていることが多いです。

その場合はキリがないので、一般的な引越の挨拶同様に上下左右に挨拶をする程度でも良いかもしれません。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私が最初に入居した官舎はマンションタイプだったのですが、よくわからなかったので念のため同じ階の世帯全てに挨拶をしました。

小規模官舎の場合

逆に、小さい駐屯地の官舎で1棟しかない場合だと、棟全体に挨拶という所もあるそうです。

もし入居した官舎が1棟しかなかった場合は、隣の人にそれとなく挨拶の範囲を聞いておくと安心んかもしれません。

官舎の幹事、自治会長など

あとは、官舎内の自治会役員や、棟の幹事といった人もいますが、私は10年間の官舎生活の中では一回も挨拶したことがありません。

というよりは、誰が役員で幹事なのか知らなかったからです(笑)

でも後日、毎月の共益費を集めるために役員の人から電話で連絡があったので、その時に顔合わせをすることになりました。

別に挨拶をしなかったからと言って意地悪されることはなかったです。

事務的な手続きのみで終わりました。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

ちなみに官舎によっては、幹事・自治会長・管理人・組長など呼び名は様々なようです。

スポンサーリンク

引越しの挨拶をする意外なメリット

ここまで読んで「本当に引越の挨拶って必要?」と、なんとなく思ってる人も多いはず(笑)

実際のところ最近では挨拶しない人も増えているし、「挨拶しない派」の方が多ければ挨拶しなかったからといってイジメられることはないでしょう。

それでも私は官舎に入ったら挨拶はした方が良いと思います。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

引越の挨拶は意外とメリットがいっぱいあるんです!

顔見知りが早く作れる

転勤で引っ越してきて右も左もわからない状態。

そんなとき「あ、同じ官舎の階段に住んでる人だ!」というが分かれば、話しかけやすくなります。

つまり、引っ越しの挨拶をすることで顔見知りが早く作れるんです。

頼れる人が誰もいない転勤族の妻にとっては、ちょっとした事を話せる顔見知りの存在は結構ありがたいですよ。

官舎の分からない事をさりげなく聞ける

官舎に入居したばかりだと、当番やルールなど何も分かりません。

そんなとき、引越の挨拶ついでに「官舎の当番って何がありますか?」とか「挨拶した方が良い方っていますか?」と聞くことができます。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私は引越の挨拶の時に「階段掃除の当番はありますか?」と聞いたことがあります。以前住んでいた官舎ではあったのですが、この時の官舎には無いと知ってちょっとビックリしました。

自分の子供と同年齢の子供がいる家庭を見つけやすい

小さな子持ち家庭なら、挨拶周りをするのはメリットがたくさんあります!

自分の子供と同年齢くらいの子供がいる家庭がスグにわかります。

必然的に幼稚園や学校も同じなることが多いので、親子ともども友達が作りやすいです。

通園時・登校時のお友達もスグできるし、官舎の草刈りや清掃当番なんかも和気あいあいで参加できるようになります。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

小さなお子さんがいる家庭は、面倒でも挨拶した方がメリットが大きいですよ!

スポンサーリンク

自衛隊官舎の引越し挨拶の仕方・注意点

ではさっそく、実際に挨拶に行く際の注意点や、挨拶の仕方についてアドバイスしていきます。

引越しの挨拶は入居後すぐ

引っ越しの挨拶は、できるだけ入居後すぐにした方がいいです。

引越し当日に挨拶するのが一番最適かもしれません。

タイミングとしては、引越し業者が帰った直後や、その次の日がベストです。

遅くても1週間以内に挨拶を済ませるのがオススメです。

「〇階の〇号室に引越してきました○○(名前)と申します。引越しでお騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました。これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします 」

と、挨拶して粗品を渡すだけでOK!

小さい子供がいる家庭なら…

「〇才の子供がおりますので、うるさくてご迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願いいたします」

と一言付け加えると尚よし。

基本、子供がいる家庭の場合だと「ご迷惑おかけします」と言えば、「いえいえ、こちらこそご迷惑おかけします」と、お互い様のやり取りで済みます。

引越しの挨拶に粗品が必須

そして引っ越しの際には、ご挨拶と書かれた「のし」をつけた粗品を持っていくのがマナー。

自分でパソコンで「のし」を印刷してもいいし、面倒な人はホームセンターで粗品を購入すれば引越し用で「のし」を付けてもらうこともできます。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私はドラックストアで粗品を購入し、自宅で「のし」を印刷して貼り付けました。

挨拶時に不在の時は袋に入れてドアノブにかけておく

引越の挨拶をしに行った際に、呼び鈴を鳴らしても応答がなく不在の場合もあります。

その時は粗品をはビニール袋にいれて、玄関のドアノブにかけておきます。

その際、 ちょっとしたメモ用紙に「〇号室に引っ越してきました(名前)です。よろしくお願いします」と書いて一緒に入れて多くとベターです。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

最近は表札を出さない入居者も増えたので、空き部屋なのか判断がつかない事もあります。そういう時もドアノブにかけて数日様子を見るのがいいですよ。

引越の挨拶は妻一人?夫婦そろって行くべき?

引っ越しの挨拶は妻一人か、夫も一緒にか、これもはどっちでもいいと思います。

共働きが多くなった現在では、平日の昼間に在宅しているおうちも減りました。

必然的に挨拶は夕方以降になるのですが、その時に夫が在宅していれば一緒に行けばいいし、そうでないなら妻一人で回っても良いと思います。

なるべく挨拶は入居してからすぐ行った方がいいので、行ける時間があるときに行ける人が行けばいいと思います。

私も何度も引っ越しの挨拶を受けてきましたが、新婚さんは夫婦でくるし、家族持ちは奥さんだけ、旦那さんだけと言う事も結構ありました。

赤ちゃん連れ、お子さん連れで回ってくる人もいましたよ。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

簡単な挨拶といっても団地タイプの場合は世帯数が多いですからね。粗品の数も多くなるし、夫婦で手分けして挨拶でもいいと思います。

スポンサーリンク

引越しの挨拶にオススメの粗品3選

挨拶の際の粗品といっても、初めての人なら何を選べばいいか迷いますよね。

相手の家族構成もわからないし、何が喜んでもらえるのかがわからないし…。

粗品の予算は大体1つ100円~500円でOKですが、あまり安いのにするとちょっと気が引ける…なんて不安もあると思います。

そこで、官舎住み10年の私から「こんなの貰ったら嬉しいよ」「私も次の引っ越しで配りたい」というのをお伝えします。

ラップ

粗品デポ楽天市場店
¥4,500 (2024/09/11 17:14時点 | 楽天市場調べ)
  • 実用的で誰でも使える
  • 腐らないので不在時でもドアノブにかけやすい
  • 用意しすぎて余っても自宅用で使える(笑)

どんな家族構成でも、どんな生活スタイルの方でも、万人受けしやすいのが「ラップ」です。

スーパーなどでも安価で手軽に手に入るし、持ち運びも簡単です。

包装なし、商品の上からそのまま「のし」を付けて配るだけでOK。

それに単価が安いので費用が掛からなくてオススメです。

引っ越しで慌ただしくてスーパーに買いに行く暇なんてない!って人は、ネット通販で「のし・包装」がされたラップを購入するのも便利ですよ。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

なんて言っても重くないのがいいです!あいさつ回りをするときも超ラクチンです!

食器洗剤

ギフトギャラリー石橋
¥1,276 (2024/09/11 17:14時点 | 楽天市場調べ)
  • 消耗品でどの家庭でも使う
  • 使用期限が長い
  • 重量があるのでチープ感がない

家庭によっては食洗器を使っていたり、好みの洗剤があったりますが、食器洗剤は掃除にも使える万能洗剤。どの家庭でも使うし、使用期限が長い食器洗剤は重宝します。

ちょっと重量感もあってチープ感がないので、「きっちり挨拶したい」と言う人にはオススメです。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

一度、佐官の方が挨拶にこられたとき、きっちり包装された食器洗剤を頂いたのですが「やっぱ上に立つ人は違うわ」と、ちょっと感動しました。

トイレットペーパー

  • 生活消耗品で実用的
  • 余ったら自宅でも使える
  • ラッピングが可愛いと子供ウケが半端ない

トイレットペーパーは生活消耗品なので、どこの家庭でも必ず使います。

貰って困るということはありませんし、むしろ助かります。

最近では挨拶用にラッピングされた物もあるので、普通の粗品と違って目を引きますし「おしゃれな、トイレットペーパーくれた人」と覚えられやすいです。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私も実際に貰ったことがあるのですが、珍しかったので子供も夫も「誰から貰ったの?」と興味津々でした。その後はトイレに飾ってしばらく楽しめましたよ。

スポンサーリンク

まとめ

官舎の引越の挨拶をするかどうかですが…。

官舎住み10年の経験から言うと、令和の今では「挨拶する人半分・挨拶しない人半分」と言った感じです。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

なので挨拶をしない人も珍しくありません。

もし入居の際に管理人から「挨拶は早めにね」とか言われたら、規約や習慣として決まっている可能性もあるので、おとなしく挨拶をした方が無難です。

もし何も言われなくても「目をつけられたら嫌だな」と不安がある人は、挨拶しておいた方が心のモヤモヤがなくなるのでオススメです。

「すれ違ったら挨拶する程度でいいでしょ?」と思う人は、無理に挨拶しなくても構いません。実際そういう人は増えてきています。

ですが、顔見知りを増やして早く話せる人を作りたいのであれば、引越しの挨拶はかなり有効ですよ。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

私は個人としては「迷ったり不安があるなら挨拶しておいた方が良い」と思います。 「やらぬ後悔よりも、やる後悔」って言いますしね!

なお、自衛隊官舎の間取りや家賃については、こちらの記事で詳しく説明しています。

「夫に転勤内示が出て引越しすることに!」

…と言っても、何からはじめて何を手続すれば分からないですよね?

・上手な引越しのやり方は?
・少しでも引っ越し費用を安くするなら?
・節約上手な自衛官妻がやっている事とは?

引越し1か月前から当日までの間にやるべきことをまとめた「やることリスト」を公開中です。

少しでも安く、効率的に引越をしたい方はぜひご覧ください。

自衛隊官舎
タイトルとURLをコピーしました