【特集】自衛官の為の「ふるさと納税」講座はコチラ

※本ページにはプロモーションが含まれています

自衛隊婚活パーティー・合コンでの会話のコツ!自衛官ウケ抜群のモテ技テクニック

自衛隊婚活

自衛隊の合コンや婚活パーティーに参加することが決まったけど、どんなことを話したらいいの?とお悩みの方はいませんか?

実際に合コンに参加して話が盛り上がらなかったら、連絡先の交換もないまま終わってしまいます。

  • どんな内容を話したら盛り上がるのか
  • どうすれば自衛官からモテるのか

自衛隊との婚活パーティー・合コンを予定している女性は、参加前にぜひこの記事を参考にしてください。

自衛隊婚活パーティー・合コンでの会話のコツさえ押さえておけば、きっと良い出会いをつかむことができますよ!

スポンサーリンク

自衛官との婚活パーティー・合コンで会話に困った女性が多数!?

自衛隊合コンに参加した女性たちからの話を聞くと、意外と「会話に困った」という感想が多いんです。

自衛官は男らしくて盛り上げ上手な人が多いという印象がありますよね。

でも実は、男性同士で飲むのと女性を相手に飲むのでは、少し違った事情があるようです。

意外と女性に対して奥手な自衛官は多い

自衛官の男性には2種類のタイプがいると思ってください。

  • サバサバ肉食系
  • 奥手な草食系

自衛官はモテるので女性慣れしたチャラい男性もいますが、逆に普段から男社会で生活しているので女性に免疫のない人もいます。

男性同士ではイケイケで盛り上がって話せる人でも、女性を前にすると何を話していいか分からず無言になる自衛官も多いんです。

会話が盛り上がるまで時間がかかる

合コンのスタート時は緊張して女性に対して積極的に話せない自衛官もいます。

自己紹介では女性の目も見れないようなシャイボーイが居ることもありますが、あまり無理に会話を振らずにじっくり様子を見ましょう。

お酒がまわってくると緊張が解けて話が盛り上がってくるようになります。

ただ、一般的な職業の人と比べると、男女ともにワイワイ仲良く会話できるようになるまでは時間がかかると思っておいてください。

自衛官同士で身内ネタで盛り上がってしまう

女性との会話がうまく行かなくなると、自衛官たちが逃げてるのが「身内ネタ」です。

仕事の愚痴や上司の物マネなど、一般女性には分からないネタで男性同士で盛り上がってしまうことがあります。

こうなってしまうと一気に場はシラけモードです。

このような事態を避けるためにも、自衛官との会話に困ったときはどうしたらいいのか覚えておくとよいですよ!

スポンサーリンク

自衛隊婚活を成功させる会話テクニック

自衛官の浮気チェック

自衛官と盛り上がる会話の内容は、大きく分けて3つあります。

状況や相手のタイプに合わせて使い分けてみてください。

自衛隊での普段の生活や訓練の話

自衛官と盛り上がる会話の内容といったら、ずばり「自衛隊ネタ」です!

女性からすると自衛隊の話は普段聞けなくて興味津々ですし、そうした女性の反応をみて男性陣ももっと楽しんでもらえるようにと盛り上げてくれます。

もし相手が草食系でなかなか積極的に話してくれないようなら、自衛隊での普段の生活ぶりや、訓練のときの話などお願いしてみると良いですよ。

男性には人気「下ネタ」

男性はやはり「下ネタ」が絡むと盛り上がります。

女性は嫌がる人は多いのですが、もし下ネタに抵抗がないようならドンドン使っていきましょう。

特に肉食系の自衛官がいる場合は凄い盛り上げてくれます。

逆に奥手な自衛官には「下ネタ」を使うと逆効果なので、控えめにしておくと良いですよ。

会話に困ったときの質問リスト

もうどうしても会話が長続きしなくて困ってしまった場合は「質問責め」が有効です。

  • 普段はどんな仕事してるんですか?
  • 自衛隊の中で生活するってどんな感じですか?
  • 自衛隊用語みたいなの教えてください

など、仕事や普段の生活に絡めた質問がオススメですよ。

「〇〇部隊にいます」と答えがきたら「そうなんですか~」と会話をおわらせずに、「それって何するところですか?」としつこく突っ込んでいきましょう。

自衛官本人は特殊じゃないと思っていても、一般女性からしたらビックリするような内容もあります。

それに食いついていくと「俺の会話盛り上がってるな」と段々自信がついて、積極的に話を拡げてくれるようになりますよ!

スポンサーリンク

自衛隊に好印象を与える会話のコツ

相手に好印象を与えるポイントというのもあるのでご紹介しておきます。

笑顔で明るくハキハキと元気に!

合コンでは「第一印象が全て」と言われています。

自己紹介の時などにモジモジしたり暗いトーンで話すのはNGです。

特に自衛官は女性がモジモジしていると「怖がられているのではないか、俺が嫌いなのでは?」と不安になります。

明るく元気に笑顔を見せてハキハキと受け答えすると、話しかけやすい雰囲気が出せて好印象ですよ。

相手の良いところを何でもいいから1つ褒める

自衛官は普段から厳しい訓練をしているので、上司や先輩から叱られることがほとんど。

なので女性から「こんなところが素敵ですね、凄いですね」と褒められると、凄く嬉しくなって好印象を抱くようになります。

  • 声が大きくてハッキリしている
  • 笑うと可愛い
  • 筋肉が凄い

などなど、些細なことでもよいので、会話の端々に褒め言葉を入れると効果的です。

相槌を打ちながら最後まで話を聞いてあげる

自衛官の話を聞くときは、必ず相槌を打ちながら最後まで聞いてあげてください。

相槌が無いと「ちゃんと話を聞いてくれているのかな?」「自衛隊の話はまずかったかな?」と不安になってしまうそうです。

相槌を打ってくれる相手にはドンドン話しやすくなるという心理効果もあるので、より親密な印象を与えることができますよ。

スポンサーリンク

自衛官ウケ抜群のモテ技テクニックとは

婚活パーティーや合コンでは、複数の男女が同時に会話をしていきます。

自分が気に入った相手の人が、別の女性ばかり気にしていたらショックですよね。

そうならないためにも自衛官ウケ抜群のテクニックを使って、男性陣からの注目を集めるようにしましょう!

気に入った男性は「名前+さん」で呼んであげる

普段から女性に名前を呼び慣れていない自衛官は、「下の名前+さん」で呼んでであげると特別感を感じるようになります。

「この子は親しみやすいな」

「自分だけに話しかけてくれている」

といったように、ちょっと自分に気があるのかも…と思わせることができます。

なので自己紹介時に第一印象で気になった男性がいたら、下の名前を真っ先に覚えましょう。

「さしすせそ」を使って相手を褒める

さ…「さすがですね」

し…「知らなかった」

す…「すごーい」

せ…「センスいい!」

そ…「そうなんですね」

これが出来るのと出来ないのとでは、モテ具合にかなり差がでてきます。

ぜひお試しください。

スポンサーリンク

自衛隊婚活パーティー・合コンで注意しておきたいNG行動

最後に、自衛隊婚活をする際には気を付けて欲しい2つの点をお伝えします。

それさけ気を付けておけば、失敗するということは無いと思うので、ぜひ覚えていってください。

自衛隊のうんちくをしゃべりすぎない

自衛隊について知りすぎている(知識をべらべら喋る)というのも、自衛官側からするとマイナスポイントになります。

せっかく自衛官以外の女性と会いに来てるのに、相手の女性が自衛隊話に詳しかったら同僚と話してるみたいで新鮮さがなくなります。トーンダウンしてしまいます。

もし仮に『あ、そのネタ知ってる』というのがあっても、黙って最後まで聞いてあげましょう。

自衛官相手にガツガツとしない

積極的に会話をするのはとってもいいのですが、あまりガツガツしないように注意しましょう。

彼氏を作るのに必死になっているオーラがでると、自衛官も引いてしまいます。

「すぐに彼氏が欲しい!」「もう歳だから早く結婚したい」というのは、心の中で思っていたとしても声に出さないように注意しましょうね。

逆に「すぐに彼氏を作って結婚したい」という女性は、自衛隊婚活パーティーに参加するほうが向いていますよ。

スポンサーリンク

まとめ

自衛隊婚活では見た目や服装も大切ですが、まず何より大事なのが「相手から好印象を貰える会話テクニック」です。

何を話したらいいか分からない方は、次の3つの話題から入るのがいいですよ。

  • 自衛隊の仕事について質問する
  • 休日の過ごし方や趣味を聞く
  • 将来の目標や理想を聞く

これは自衛隊婚活では会話が続く鉄板の話題です。

これで相手の人柄や自分との相性をよく見極めましょうね。

また、自衛官は普段は男ばかりの職場なので、女性を目の前にすると何をはなしたらいいのか分からなくなって無言状態が続いてしまうときもあります。

そういう時は、会話を長引かせるテクニックを使って、時間いっぱい使って会話を楽しみましょう。

スポンサーリンク

自衛隊婚活に失敗したら…

会話テクニックを駆使したけど、婚活パーティーや合コンで何も収穫が無かった!…ということもあります。

その場合、一度の参加ですべてを諦めるのは少々早い気もします。

また、出会いを重ねるうちに自分の理想の自衛官像も変化していくかもしれません。

いろんな自衛隊婚活に参加しよう!

自衛官との出会いを増やすには、色んなタイプの婚活に参加してみるのが大切です。

  • 駐屯地主催の婚活パーティー
  • マッチングアプリ
  • 自衛隊専門の結婚相談所

などなど…

自衛官と出会えるサービスを提供しているところは沢山あります。

しかし、それぞれ登録している場所によって目的が異なることもあるのです。

  • 友達、恋人が欲しい
  • 結婚を前提とした恋人が欲しい
  • スグに結婚相手が欲しい

この目的の違いを理解していないと、いざ婚活パーティーにさ参加してもすれ違ってばかりになります。

色々な婚活パーティーに参加してメンバーの違いを肌で感じてみるのも良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました