自衛官の彼氏がデートに積極的ではなく、いつも彼女側がデートプランを考えたり日程を調整してばかり…という事に悩んでいませんか?
- 彼女側がデートプランを提案してばかり
- デートの準備や手配は彼女任せだったり
- いつも彼に合わせてスケジュールを調整している
などなど…
自衛官の彼氏と付き合うと、デートに関して消極的な態度に不満を感じる人も多いようです。
あまりデートに積極的でないと「本当は私のこと好きじゃないのか?」「無理して付き合ってくれてるのかな?」と不安に思う事もありますよね。
私も自衛官の夫と付き合っていたときは「たまにはリードしてよ!」と不満を持っていました。
今回は自衛隊彼氏とのデートで不満・不安をお持ちの方向けに
- 彼氏がデートプランを考えてくれない理由
- 彼氏にデートプランを考えてもらう方法
この2つをご紹介いたします。
自衛隊彼氏とのデートに不満・不安を持つ女性は意外と多い
自衛隊の彼氏がデートの内容を考えてくれなくて、イライラしている女性は意外といます。
好きな人と一緒に色んな所へ行って楽しみたいのに、彼氏が何にも考えてくれない事が続くと彼女側の負担ばかり増えて大変ですよね。
- せっかくのデートなのにどこに行くか全然考えてきてくれてない
- デートで行くお店の予約や行き方は彼女に任せっぱなし
- 「どこでもいいよ」と言われて困っている
特にデートプランに対して不満を抱えている女性は多いようですよ。
例えば、デートするたびに彼氏に『何しようか?』『何食べる?』『この後どうする?』ばっかり聞かれてウンザリしてしまうこともあります。
高校卒業と同時に自衛隊に入隊した人なら外の世界に疎いのも仕方ないと、ついつい不満を飲み込んでしまう女性も少なくはありません。
私も夫と付き合い始めた頃は、毎回「どこいく?」「何食べる?」と聞かれていたのでイラっとしたことがあります。
彼氏の都合を優先しすぎてデートが負担になっている女性も
自衛官はあまり駐屯地から離れた場所へは出かけらません。
また、デートに出かけられる休日も直前にならないと分からなかったり、急にドタキャンになる場合もあります。
その為「デートに誘うのは常に自分の方」「彼の都合に合わせて自分ばかりスケジュール調整をしている」と苦労を重ねている人もいます。
好きな人とのデートが負担に感じるのはツライですよね。
「自分は訓練や課題でケータイいじる時間ないから」といったような理由で、彼氏からデートプランを丸投げされた経験をした女性もいます。
忙しいのは分かってるけど、もう少し私のために時間を割いてデートプランをたてて欲しいなぁ~
・・・と思うのが、乙女心ですよね。
彼女にデートプランを任せるのは裏を返せば「君の好きな場所に行こうよ」ということになるのですが、だからといってお店の予約から場所決めまで全て彼女が行うのは疲れてしまいますよね。
- 忙しくてデートする場所を調べる時間がないのは分かってる
- 彼氏は恋愛経験が少ないから女性をリードできなくても仕方がない
- 自衛隊は規律が厳しいから無理言って彼氏を困らせたくない
そんな風に不満を溜め込んだり、デート負担が大きいのを相手に伝えられずに、我慢している女性も少なくありません。
私も当時は不満を伝えて嫌われたらどうしようと不安になってました。
デートプランはどっちが決めてる?自衛官彼女達の実情とは
実際のところ、自衛官はデートプランをたてるのが苦手なのでしょうか?
それともたまたま自分の彼氏がデートに消極的なだけなのか?
他の人はどうやってデートプランを立てているのか気になりますよね。
ツイッターで自衛官とのデート事情についてアンケートを取っている方がいたので、ちょっと紹介してみます。
ちょっと気になったんですけど、皆さんはいつもデートする時のプランってどっちが考えてますか?
良ければポチッと教えてもらえると嬉しいです☺️
— 天 (@secret_nrkr) August 25, 2019
「デートする際はどちらがデートプランを考えているのか?」
約400名以上の回答の結果は次のようになりました。
約半数以上のカップルが「二人で決めている」という結果に。
また、「その時々でどちらかが決める」というカップルも約3割近くもいます。
お互いにデートプランを考えるのが理想的ですよね~
しかし私が驚いたのは「彼氏が決めている」というのがたったの6%ということ。
「彼女が決めている」の半分以下なんです。
二人で一緒にデートプランを考えるのが8割以上ですが、彼氏が主体となって考えているというのはホントに僅かな人しかいないというのが分かりますね。
この結果を見て、彼女に任せっぱなしの人が少なからずいることがわかりました。うちの夫だけじゃないんだとホッとしました。
自衛官彼氏がデートプランを考えてくれない5つの理由
自衛隊の仕事はスマホを弄る時間もないくらい忙しいというのは良く聞いています。
ずっと自衛隊の中で暮らしているので、外の世界に詳しくないことも理解しています。
それでも頑張ってデートプランを考えてきてくれたらすごく嬉しいし、好きな気持ちも倍増するんですけど…なかなかですよね~。
では、なぜ彼氏はデートプランを積極的に考えてくれないのか?
ツイッターの自衛官彼女さん達の悩みと、私が夫と付き合っていた時の経験を元に
「彼氏がデートプランを考えてくれない5つの理由」をお伝えしていきます。
1.その日その時の気分で何とかなると思ってる
明日彼女と会うけど特に何も考えてないな~。まぁ明日会ってから考えよー
予め予定を立てるのが苦手で、その日の気分などにより「丁度目にしたお店に入ればいいや」と考えてる男性も少なくありません。
待ち合わせ場所は決めていても、そこから何をするのか全く決めていないので「どこか行きたいことろある?」と話し合うこともあるでしょう。
ですが前もって予定をたてていないので、定番のデートスポットは人でいっぱいだったり予約が必要だったりして、結局近くのファミレスでご飯食べて近くでショッピングして終わりに…なんてこともあります。
せっかくデートのために、スケジュール調整して、オシャレして、頑張って会いにきたのに、こんなデートだと物足りないですよね。
私も昔はこれやられまして「男友達や同期と遊びに来る感覚かよ!」って不満に思ったこともありました(笑)
2、彼女の行きたい場所を優先するのが優しさだと思ってる
行きたいところ?君が行きたい場所ならどこでも行くよ!
彼女に合わせて行きたい場所についていくのが、優しさアピールだと思ってる場合もあります。
彼女に嫌われたくないあまりに気を遣いすぎたり、女性との付き合い方に自信がないタイプの人が多いです。
彼女の行きたい場所、やりたいことを優先させてくれるのは嬉しいんですけど、それが毎回続いてしまうと「頼りない」と感じてしまうこともありますよね。
これは付き合い始めのカップルに多いケースだと思います。私もありました。
3、恋愛経験が少ないのでデートで何をしたらいいのか分からない
初めての彼女でデートの仕方とか全然わからない!もう流れに身を任せるしかない…!
特に高校卒業後にすぐ自衛隊に入隊した人だと、こういうケースが多いのではないでしょうか?
高校も男子校だったという人なら尚更。
一度も彼女がいたことがない、もしくは大人になってから女性とデートした事がないという男性なら、初めてのデートで右も左も分からず彼女の提案に乗っかるだけ…
という状態になることもあります。
デート中の彼氏の言葉数が少なくて、「デートを楽しんでるのかどうか分からない」と不安になる彼女もいるでしょう。
彼女側が気遣ってあげるシーンが多くなるので、リードしてもらいたい女性からすると不満に思うタイプかもしれません。
ちなみに私が夫と付き合おうと決めたのは、そういうところが「可愛いな」と思ったからです。
4、仕事が忙しすぎてデートのことまで気がまわらない
もうすぐ試験だし、勉強や体力錬成の毎日でスマホでデートの行き先を調る余裕なんてない!
特に20代前半の若い自衛官だと、試験や入校といった機会が多くなります。
その為の勉強や体力づくりにも時間を割かなければならないので、彼女とのデートまで考える暇がないという実情もあります。
「彼氏に負担をかけるのはダメだよね」と、仕方なく受け入れてしまう彼女が多いのですが、その状態がずっと続かないように気を付けたいところです。
彼女が全部やってくれる事に相手が慣れてしまうと、その後の結婚生活にもかなり影響がでてきてしまいます。
結婚して夫婦になると1人では決められないことが多々ありあますが、その度に「やっておいてよ。君に任せた!」と言われると全ての悩みを妻側が抱えてしまうことにまります。
特に、お互いの親族が絡む結婚式なんかは1人じゃ絶対に決められないですよね。
仕事が忙しい状態というのはずっと続くわけではないので、入校や試験など大事な場面が終わったら一緒にデートプランを考えるようにしてもらいましょう。
デートプランを考えない男は、高確率で奥さんに丸投げする人になりますよ。
5、デート自体が面倒くさい
会って話しできれば満足だから、わざわざどこかに出かけるのって正直面倒…。
付き合いが長くなってきてマンネリ化してくると、デートの度に新しいプランを考えるのが面倒になってくる事もあります。
また、仕事で疲れが溜まっているときは、どこかに遊びに行かずにゆったりと過ごしたいと思う時もあります。
「彼女のことは好きだけど、デートするのは面倒くさい」と思っている人も少なからずいます。
デートの内容の充実=彼女への愛情の深さとは限らないので、「おうちデート」をメインにするのもいいですよ。
自衛官は営内(寮)生活の人がほとんどですから、彼女のアパートでゴロゴロするのも良いでしょう。実家暮らしの女性なら、ネットカフェのカップルシートを利用するのもオススメですよ。
私は結婚前は実家暮らしだったので、ゆっくり過ごしたいときは ネットカフェ の長時間パックを利用してました。
自衛官彼氏にデートプランを考えてもらう3つの方法
いろんな理由で彼氏がデートプランを考えてくれない事があるのが分かったと思います。
それでもやはり「自分のために彼氏がデートプランを考えてくれたらな…」と望んでしまうのが乙女心です。
ただ、今までずっと彼女側がデートプランを考えていたのに、いきなり彼氏に任せてしまうと大惨事になってしまうこともあるので注意が必要です。
夫と付き合っていた頃、試しにデートプランを丸投げしたら、上級者向けのスキー場に連れていかれて死ぬ思いをしました(笑)
…とまぁこんな感じで、彼氏側は「最高に楽しいデートプランだ!」と思っていても、彼女側からすると「何これ!」と不満を感じることもあります。
なので、デートプランは極力2人で話し合って決めるのがオススメです。
そのほうが、お互いの好みや嫌いな物が把握しやすくなるので、二人にとっても理想のデートプランを立てることができますよ!
具体的にどうやって決めるのかですが、次に紹介する3つの方法がオススメです。
2人で雑誌を見ながらデートプランを話し合う
私はよく「るるぶ」「じゃらん」「まっぷる」といった旅行雑誌を一緒に見ながら、デートプランを決めるようにしていました。
こういう雑誌は地元特集が多いので、あまり遠くまで出かけられない自衛官でも日帰りでデートを楽しむことが出来て便利ですよ。
一緒に雑誌を拡げながら「ここ行った事ある?」「これ食べたことある?」と聞き出すことで、相手の好みや苦手なものが分かって、お互いを深く知ることもできます。
ちなみに、デートプランを決めるためだけに、ファミレスやカフェで時間を過ごしたこともあります。
最近はスマホで簡単にデートスポットも調べられますが、一緒に同じ雑誌を見て顔を寄せ合いながら話し合うのも良いですよ。
お互いに行きたい所リストを作る
彼氏彼女といってもお互い別々の人間ですから、デートで行きたい所の意見が分かれる時もあると思います。
そんなときは遠慮せずに「じゃぁ、今回デートは貴方が行きたい所ね」「次は私が行きたい所につきあって」とお互いのリクエストを交互に採用するのもいいですよ。
【行きたい所リスト】を作っておいて、メインのデート場所・ちょっと立ち寄るサブのデート場所などに分けておくのも便利です。
自分が知らなかった世界や、相手がどんな物に興味があるのか知ることが出来るチャンスなので、デートに消極的な彼氏には彼女が積極的に問いかけてみてください。
リストを作っておくと、仕事が急に休みになって会える事になった場合でも役立ちますよ!
お互いに得意な分野をお任せしあう
デートプランを立てるといっても、場所を決めたり、予約したりなど、色々やることは沢山ありますよね。
デートで行きたい場所を見つけてくるのが得意な人もいれば、予約や手配などが苦手な人もいます。
どちらかが得意な方を受け持つことで、「一緒にデートプランを考えてる」という感覚が湧いてくるので結構オススメです。
もしも得意じゃないことを押し付けられて困っているなら、それはハッキリと伝えましょう。
デートが面倒だ、と思ってきたらいっそのこと「おうちデート」にしちゃうのもアリですよ!
デートプランはお互いが納得できる形で決めるのが一番
自衛官の彼氏がデートプランを考えてくれなくて悩んでいる場合は、まず彼氏がなぜ考えてくれないのか理由を考えてみましょう。
彼氏の恋愛経験、仕事の状況、性格…などなど、いろんな所を観察しながら少しずつ理解していくように出来ると良いですね。
特に自衛隊は男社会ですので、恋愛経験が浅いという人も少なくありません。
自分のデートプランに自信が持てずに、彼女に提案する勇気が無い場合もあります。
人によって理想的なデートというのは違うので、出来ればお互いに話し合いながらデートプランを決めた方が良いですね。
お互いが納得できる形で決めるのが一番です!
付き合ってばかりの頃だと遠慮してしまって言いたい事が上手く伝えられない時もありますが、少しずつ本音を言い合える仲になっていけると良いですね!