【特集】自衛官の為の「ふるさと納税」講座はコチラ

※本ページにはプロモーションが含まれています

自衛隊に入隊した彼氏へプレゼントを贈りたい!注意事項とオススメギフト3選

自衛隊彼氏へのプレゼント

自衛隊にいる彼氏プレゼントを贈りたい!

そんな風に考えている女性も多いでしょう。

特に自衛隊へ入隊すると、最初の半年間は教育期間となります。

この期間中は彼氏に会いたくてもなかなか会えません。

そんな彼氏の為に、自分を忘れないように…少しでもつらい教育期間の役に立てるように…。

と、ちょっとしたプレゼントを贈ってあげたくなりますよね。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

はじめまして!自衛官と交際経験のあるケイコです!私も自衛隊にいる彼にプレゼントを送ろうと思ったことがあります。

でも…

「どんなプレゼントがいいかな?」

「自衛隊にプレゼントを送るときの注意点は?」

などなど、分からないことだらけだと思います。

そこでこの記事では、

  • 自衛隊にいる彼氏にプレゼントを贈るときの注意事項自
  • 入隊したばかりの彼氏にオススメのギフト

この2点を分かりやすくお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

自衛隊にいる彼氏へプレゼントを贈るときの注意点

自衛隊では細かなルールや決まり事があります。

普段身に着けていてOKだったものが、突然NGになるということもしばしば。

ですから、プレゼントを送るときも、彼氏が自衛隊で持っていて迷惑にならないものを選ぶ必要があります。

絶対に彼に迷惑をかけたくない人は、次の3点に注意してプレゼントを選んでください。

自衛隊の彼氏へのプレゼント注意事項3点

アクセサリー類は教育期間中は贈らない

自衛隊に入隊してしまうと、しばらく会えなくなる!…せめて一緒にいるつもりで、お揃いの指輪やネックレスをお守り代わり持たせたい!

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

その気持ちはとても良くわかります。私も同じことを考えていた事がありました。

しかし、自衛官は仕事中のアクセサリーは着用禁止です。(結婚指輪のぞく)

ですが、それがアクセサリーを贈ってはいけない本当の理由ではありません。

一番怖いのが、「盗難」です。

入隊してから最初の半年間は、いろんな人が集まっての集団生活です。

紛失・盗難で彼を余計なトラブルに巻き込ませないためにも、教育期間中はアクセサリー類をプレゼントしない方が無難ですよ。

アルコール類は自衛隊持ち込み禁止!

彼はお酒好きだし、休みの日は美味しいお酒でリラックスして欲しいな~

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

実は自衛隊はアルコール類持ち込み禁止です!

自衛隊敷地内にはアルコールは持ち込めません。

ということは、彼氏がお酒好きであってもプレゼントとして贈ることはできないのです。

  • もしもアルコールを彼氏に送ってしまったら?
  • それが自衛隊で発覚してしまったら?

サプライズのつもりでアルコールをいれた荷物を内緒で送ってしまうと、受け取った側の彼氏が処罰されますのでご注意ください。

大きなもの、場所をとる物は贈らない

自衛隊にいたら大変だろうし、段ボールいっぱいにお菓子やドリンク、リラックスグッズを詰め合わせて贈りたいな!

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

彼の大好きなもの、役に立ちそうなアイテムなど、色々詰め合わせて贈りたくなりますよね。

もし何かを詰め合わせて贈るときは、大きさに注意してください。

大きすぎる箱、かさばる物、場所をとる物は、彼が収納に困ってしまいます。

特に入隊して最初の半年間は、約6~10人と相部屋状態です。

ご覧の通り一人当たりの居住スペースは狭く、収納もロッカー1つ分しかありません。

そこへ宅急便で大きな段ボールでプレゼントが届くと、置き場所に困ってしまいますよね。

他の同僚たちの迷惑にもなりかねないので注意しましょう。

サプライズで内緒でプレゼントを贈る際の注意点

頑張ってる彼氏を励ますために、あえてサプライズで駐屯地にプレゼントを送りたいんだけどダメかな?

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

彼氏に内緒で駐屯地宛てに荷物を送ることはできますよ。

ですが、できるだけ事前に「荷物を送ったよと連絡をしておいた方がよいですね。

なぜなら、駐屯地で自衛官が身に覚えのない荷物を受け取るときは、ちょっとややこしい事になるからです。

詳しい内容は「自衛隊へ荷物や手紙を送る方法!相手に確実に届ける為の注意点」でも説明してますが、最悪の場合は他人の立ち合いのもと「公開で開封」されます。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

色々面倒なことになりかねないので、とりあえず「荷物送ったよ。楽しみにしててね」くらいは伝えておくのがオススメです。

スポンサーリンク

教育中や演習前の彼氏に喜ばれるプレゼント3選

自衛隊にいる彼氏とは普段なかなか会えないという人も多いはず。

大事な教育期間や、辛い演習の前には、何かプレゼント贈って応援してあげたくなりますよね。

彼の役に立ちたいけど、何を贈ったら喜ばれるか全然分からないわ。

教育中や演習中は肉体的・精神的な疲労がすごく溜まります。

ですから、彼の負担を和らげるプレゼントがオススメですよ。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

実際にうちの夫が教育・演習の際にプレゼントして、喜んでくれたものをご紹介していきます!

ぜひ参考にしてくださいね!

 

1位 行軍用靴下【自衛官の足を労わる】

訓練・演習などで長時間歩く自衛官にオススメなのが、厚手でクッション性の高い「行軍用靴下」 です。

特に行軍訓練ともなれば、40km~100kmも歩くこともあります。

長時間歩き続ける足の負担はとてつもないです。

  • 摩擦による靴擦れ
  • 水ぶくれ
  • 足裏の菌の繁殖
自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

夫は雨の演習の際に、足の裏を水ぶくれで真っ白にしてしまい、歩行困難になったことがありました。

そこでちょっと高機能な行軍用の靴下に変えたところ、「足の負担が全然ちがう!」と夫は大喜びでした。

軽くて通気性が良く、底が厚くてクッション性がある靴下だと、あの硬い半長靴の中でも靴擦れしないそうです。

特に演習前や教育中の自衛官に贈ると、喜ばれること間違いなしです。

 

2位 ユンケルファンティー【自衛官の肉体疲労を労わる】

入隊すると半年間は厳しい教育訓練を受けます。

慣れない生活と訓練で、肉体的にも精神的にも疲労は常にMAX状態。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

特に悪天候での演習・訓練は、この世の地獄かと思うくらい体力・気力が削られるそうです。(夫談)

そんな時には、あのイチローも試合前に毎回飲んでいたという、「ユンケルファンティ」がオススメです。

ユンケルシリーズの中でも、最高級グレードでとても高価な栄養ドリンクです。

疲労がたまると人は寛容力が下がります。

  • イライラして怒りっぽくなる
  • 集中力が切れてミスを連発する

体力・気力の回復は、集中力のアップや気持ちの余裕にもつながります。

気持ちの余裕があれば、忙しくても彼女に連絡してくれますよ!

特に幹部候補生やレンジャー訓練などは、普段の訓練よりも気力体力を使う自衛官にオススメです。

 

3位 ワイヤレスイヤホン【集団生活の必須アイテム】

集団生活での唯一の息抜き…、それがスマホを使って好きな動画やゲームをすることだと思います。

それくらい教育期間中は娯楽に触れる機会がありません。

しかし、寝泊まりをする部屋は相部屋ですから、スマホから音を出すわけにはいきません。

そんなときに便利なのがイヤホンですね。

また、自衛官は休日は体力づくりのためにランニングをする人も多いので、スポーツに向いたワイヤレスイヤホンだと喜ばれますよ。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

夫もよくランニングするのですが、ワイヤレスイヤホンを使ってスマホで音楽を聴きながら走ってます。

自衛官妻がイチオシのプレゼント

自衛官にオススメのプレゼントを3つ紹介しました。

でも、どれを選んだらいいか迷ってる人もいるでしょう。

今回紹介した3つのアイテムはどれもコンパクトなので、贈っても迷惑にならないものばかりです。

個人的には1位で紹介した「登山用靴下」がオススメですね。

以前、他の自衛官彼女さんから「入隊して間もない彼氏に何を贈ったら喜ばれますか?」と相談をうけたとき、この登山用靴下をアドバイスしました。

そしたらプレゼントをもらった彼氏さんが「自衛隊辞めようかと思ってたけど、もう少し頑張ってみる!」と前向きな気持ちになったそうです。

自衛官妻ケイコ
自衛官妻ケイコ

辛い訓練で気落ちしている彼を励ますことが出来たら、彼女としてこれ以上嬉しいことはないですよね。

スポンサーリンク

自衛隊へ入隊する彼氏へプレゼントまとめ

自衛隊にいる彼氏にプレゼントを贈るときは、なるべく事前に「荷物送ったよ」と一報を入れておきましょう。

彼氏側も私物を置けるスペースに限りがあるので、できるだけコンパクトなものをプレゼントしたほうが良いですよ。

ちなみに、駐屯地に荷物を送る場合は、確実に本人に届くように宛名をしっかりと書くのがコツです!

1つの駐屯地には大勢の自衛官が暮らしていますので、うっかり間違えて別の人の所に届かないように注意したいところです。

確実に彼氏に荷物を届けたい人は、コチラの記事もご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました