自衛隊へ入隊する彼氏へプレゼントを贈りたい!
そんな風に考えている女性も多いでしょう。
高校や大学を卒業後、自衛隊へ入隊すると最初の半年間は教育期間となります。
この期間中は彼氏に会いたくてもなかなか会えません。
そんな彼氏の為に、自分を忘れないように…少しでもつらい教育期間の約に立てるように…。
と、ちょっとしたプレゼントを贈ってあげたくなりますよね。
でも…
- どんなプレゼントがいいかな?
- 自衛隊に荷物を送るときの注意点は?
などなど、分からないことだらけだと思います。

はじめまして!自衛官と交際経験のあるケイコ(@arenani_info)です!私も自衛隊にいる彼にプレゼントを送ろうと思ったことがあります。
この記事では、
- プレゼントを贈るときの注意事項
- 自衛隊に入隊する彼氏にオススメのギフト
この2点を分かりやすくお伝えしていきます。
ちなみに自衛隊へ荷物を送る方法や手順はコチラの記事で説明しています。
自衛隊へ入隊する彼氏へプレゼントを贈るときの注意点
自衛隊へ入隊するとなると、これまでの生活の常識をすべて捨てて行かなければいけません。
身に着ける物から何から全て、自衛隊の色に染まります。
一番わかりやすいのが「髪型」ですね。ほぼすべての新入隊員が坊主になります。
このように、普段身に着けていてOKだったものが、NGになるというこも多々あるのか自衛隊です。
プレゼントを送るときも、彼氏が自衛隊で持っていて迷惑にならないものを選ぶ必要があります。
アクセサリー類は紛失する可能性があるので教育期間中は極力贈らない


自衛隊に入隊してしまうと、しばらく会えなくなる!…せめて一緒にいるつもりで、お揃いの指輪やネックレスをお守り代わり持たせたい!
…という気持ちもわかります。
入隊してから半年間は教育期間になるので簡単には会えません。
なので、少しでも自分の代わりと思って、お揃いのアクセサリーを身に着けていて欲しい気持ちは分かります。
しかし、自衛官は仕事中のアクセサリーは着用禁止です。(結婚指輪のぞく)
ですが、それがアクセサリーを贈ってはいけない本当の理由ではありません。
一番怖いのが、「盗難」です。
入隊してから最初の半年間は、いろんな人が集まっての集団生活です。
紛失、盗難でせっかくのプレゼントを失くしてしまわないためにも、教育中はアクセサリー類をプレゼントしない方が無難ですよ。
アルコール類は自衛隊持ち込み禁止!
自衛隊敷地内にはアルコールは持ち込めません。
ということは、どんなに彼氏がお酒好きで、プレゼントを贈りたくても贈れないのです。
- もしもアルコールを彼氏に送ってしまったら?
- それが自衛隊で発覚してしまったら?
サプライズのつもりで、アルコールをいれた荷物を内緒で送ってしまうと、受け取った側の彼氏が処罰されますのでご注意ください。
入隊前?入隊後?プレゼントを渡すタイミングはどっち?
さて、自衛隊に入隊する彼氏へプレゼントを渡すタイミングですが、入隊目と入隊後、どちらがいいと思いますか?
できれば入隊前のほうが良いですね。
というのも、入隊時は持ち込める荷物に限りがあります。
ですから、事前に彼氏側も持っていく荷物を整理しています。
入隊してしばらくは6人~8人の相部屋で生活することになるので、個人が荷物を置けるスペースも限られているんです。
そこへ宅急便で大きな段ボールでプレゼントが届くと、置き場所に困ってしまいますよね。
また、中身が自衛隊に持ち込み禁止のものだったりすると、トラブルになりかねないので注意が必要です。


頑張ってる彼氏を励ますために、あえてサプライズで駐屯地にプレゼントを送りたいんだけどダメかな?


彼氏に内緒で駐屯地宛てに荷物を送ることはできますよ。
ですが、できるだけ事前に「荷物」を送ったよと連絡をしておいた方がよいですね。
なぜなら、駐屯地で自衛官が身に覚えのない荷物を受け取るときは、ちょっとややこしい事になるからです。
詳細自衛隊に荷物・手紙を送る方法と注意点。相手に確実に届けるポイント
プレゼント系はサプライズで内緒に送るよりも、顔を合わせての手渡しの方が喜ばれますよ!


なので入隊前にプレゼントを渡すのがオススメです。
自衛隊の彼氏に贈ったら喜ばれるプレゼントはどんなもの?
では、自衛隊に入隊する彼には、どんなものを贈ったらいいのか知りたいですよね?
自衛隊に入隊する際には、ある程度身の回りを整える必需品をもっていきます。
例えば、こんな感じのものです。
- 当面の生活費3~5万円
- 筆記具(ボールペン黒・赤、鉛筆2~3本、消しゴム、定規)
- 裁縫道具(入隊直後、名前や所属を書いたものを縫い付けます)
- 白い下着(U首シャツとか)
- タオル・バスタオル各1枚程度
- 洗面具(風呂桶、はみがき等)
- 石鹸、シャンプー
- 運動靴
- ジャージ
- 傘、畳み傘
- 腕時計
- 眼鏡と予備の眼鏡
- 電池式電動カミソリ(シェーバー)
- スマホ、携帯電話
- イヤホン
結構細々した物を持っていくんですよね。
だからもしプレゼントを贈るのであれば、こういった必需品を来るのが喜ばれますよ。
特に身だしなみを整えるための「電気シェーバー」なんかは必需品と言われています。
自衛隊に入隊すると、最初のうちは朝の一分一秒も惜しむくらい忙しくなります。
そんな時、いちいち手でヒゲを剃っていると時間も手間もかかって大変です。
電気シェーバーがあれば、忙しい時でもササっと身だしなみが整えられて便利ですよ!
そして集団生活になるので、部屋は個室ではなく数人と一緒になります。
スマホの音が周りに気にならないように、イヤホンを使う隊員もかなりいます。
イヤホンであれば小型で荷物の邪魔にならないので、入隊前にプレゼントしておくと喜ばれますよ!
自衛隊へ入隊する彼氏におすすめのプレゼント3選!
さて、あれこれと自衛官に贈るプレゼントについてお伝えしてきましたが、結局何を選んだらいいかわからないという人もいるでしょう。
そんな人向けに「入隊前の彼氏へのプレゼント」をランキングでご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてくださいね!
1位 腕時計【全自衛官の必需品】
自衛官は訓練中は絶対に時計をつけなくてはなりません。時間を確認する機会が多いからです。
なので時計は必需品です。
そんなに高価な時計でなくてもいいので、耐久性が高い時計を選んであげると良いですよ。
自衛官は時計の扱いが乱雑になりがち。落としたり、踏んだり、ぶつけたりは日常茶飯事です。
- 耐久性
- 防塵性
- 防水性
これらの機能がある腕時計なら、雨泥の中でもずぶ濡れで訓練する自衛官にピッタリです!
あと、自衛官は時間を伝えるとき「ヒトマルイチゴ(10:15)」といった読み方をするので、一目で数字が分かるデジタル表示のほうが使いやすいですよ。
あまり派手な色にすると訓練中につけられないので色は黒やグレーがオススメです。


私の夫は耐久性が良いという理由から、黒のG-SHOCK(ジーショック)を毎回使用しています。
自衛官の必需品 カシオ Gショック腕時計 デジタルはこちら[楽天]
2位 電気シェーバー【入隊プレゼントにイチオシ!】
入隊すると半年間は厳しい教育訓練を受けます。
身だしなみもしっかりチェックされるので、毎朝の髭剃りも手を抜けません。
電気シェーバーなら手では上手く剃れない部分もしっかり剃れるし、手間も時間もかかりません。
忙しい新米自衛官には超便利なアイテムです!
入隊したての自衛官はあまりお給料が高くないので、自分で買うとなると少し高額…。
なのでプレゼントで貰ったりするととても喜ばれると思います。


うちの夫もカミソリからフィリップスの電気シェーバーに変えたら、毎朝の準備がとても楽になったと大絶賛してました!
3位 ワイヤレスイヤホン【集団生活の必須アイテム】
集団生活での唯一の息抜き、それがスマホを使って好きな動画やゲームをすること…だと思います。
それくらい教育期間中は娯楽に触れる機会がありません。
しかし、寝泊まりをする部屋は相部屋ですから、スマホから音を出すわけにはいきません。
そんなときに便利なのがイヤホンですね。
また、自衛官は休日は体力づくりのためにランニングをする人も多いので、スポーツに向いたワイヤレスイヤホンだと喜ばれますよ。


夫もよくランニングするのですが、有線だと走ってるときに紐が当たって邪魔になるということで、左右分離型のワイヤレスイヤホンにしたら走りやすくなったと大喜びしてました。
結局どれが一番オススメ?
入隊する自衛官にオススメのプレゼントを3つ紹介しましたが、どれを選んだらいいか迷ってる人もいるでしょう。
今回紹介した3つのアイテムは、どれも日常で使う必需品で、なおかつコンパクトなので贈っても迷惑にならないものばかりです。
どれを贈っても喜ばれると思いますが、個人的には1位で紹介した腕時計がオススメですね。
信じられないかもしれないですが、耐久性の高い腕時計でも自衛官が使うと結構壊れます(笑)


うちの夫も年に1回のペースで壊してきます。なので我が家では腕時計は消耗品です。
電動シェーバーやイヤホンは最悪壊れても、駐屯地の売店でカミソリや安い有線イヤホンが買えます。
ですが、時計だけは壊れても急に用意はできないので、自分で用意したもの&彼女から貰った物の2つあると安心です。
ちなみに、ホームセンターに売ってるような安物の腕時計だと割とスグに壊れます。ウチの夫は3か月で壊してきました。
なので、厳しい訓練をする自衛官には、しっかりとしたメーカーの正規品を送るのがオススメですよ。
自衛官の必需品 カシオ Gショック デジタル腕時計はこちら[楽天]
自衛隊へ入隊する彼氏へプレゼントまとめ
プレゼントは自衛隊に入隊する前に、直接手渡しするのがオススメです!
彼氏側も持っていける荷物に限りがあるので、できるだけコンパクトなものをプレゼントしたほうが良いですよ。
プレゼントを贈るなら、日常生活で使う必需品が良いと思います。


個人的にはオススメは腕時計ですね。壊れても手元に残しておけば新隊員時代の思い出の品になるかもしれません。
自衛官の必需品カシオ Gショック腕時計 デジタルはこちら[楽天]
彼氏の誕生日にプレゼントを送りたい時は?
入隊中、どうしても彼氏に誕生日プレゼントを贈りたいというのであれば、直接駐屯地に宅配で送ることもできますよ!
その際は、確実に本人に届くように、宛名をしっかりと書くのがコツです!
1つの駐屯地には大勢の自衛官が暮らしていますので、うっかり間違えて別の人の所に届かないように注意したいところです。
確実に彼氏に荷物を届けたい人は、コチラの記事もご覧くださいね。