自衛官の結婚式は大人数で盛大に行うイメージがありますよね。
中隊全員を招待する場合などは、100名以上の招待客になる場合もあります。
そこで気になるのは結婚式にかかる費用のこと。
大規模な結婚披露宴にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
また、気になるご祝儀事情もご紹介します。
招待客200人!?自衛官の結婚式は大規模になりがち
自衛官ともなると職場の同僚は大人数になります。
人によっては小隊のみならず、中隊全員を招待する人も。
職場関係・親戚・友人等で、招待客が200名以上になることもあるんだとか。
そうなると広い式場も必要になりますし、料理や引き出物、ドリンクなど、かかる費用は高くなっていきます。
また、自衛官は食欲旺盛なので料理の品数を増やすなど工夫をしないと、後々文句を言われることもあるとかないとか…
グランド ヒル市ヶ谷では結婚式も自衛隊割引が効いてお得になる
自衛官には福利厚生の一環として、優待割引が効くホテルがあります。
『ホテルグランドヒル市ヶ谷』防衛省共済組合の直営ホテル
ホテルグランドヒル市ヶ谷とは、その名の通り、市ヶ谷にあるホテルです。
じつはここ、防衛省の隣にあるホテルで、自衛隊の福利厚生施設なんですよ!
自衛隊には、他にも防衛省共済組合の提携ホテルがありますが、ホテルグランドヒル市ヶ谷は、防衛省共済組合の直営ホテルなんです。
週末ともなれば、ホテル内の宴会場では陸・海・空自衛官の結婚式が行われています。
実際のところ、ここで結婚式をあげるのは、ほとんど自衛官だけだそうですよ。
見渡す限り制服を着た自衛官ばかり・・・、ということもあるようで、制服フェチや自衛隊好きにはたまらないでしょうね(笑)
自衛官なら自衛隊割引が効いてお得になる
実は、自衛隊の福利厚生施設なので、結婚式を挙げる時に「自衛隊割引」があるんです。
防衛省共済と提携しているので、自衛隊員や防衛省の職員であれば、格安で結婚式ができるのです!
関東圏に住んでいる人なら、ぜひホテルグランドヒル市ヶ谷で結婚式を挙げてみたいですよね!
口コミや評判も結構いいので、結婚式場を探しているならぜひ参考にしてくださいね。
ホテルグランドヒル市ヶ谷で結婚式を挙げた人の口コミ
ホテルグランドヒル市ヶ谷では、毎週のように自衛官の結婚式が行われていますが、実際の口コミや費用などはどうなのでしょう。
まずは立地ですが、東京ドームや神宮球場なども近くにある、まさに「東京のど真ん中」なので、アクセスは非常に便利です。
遠方から来ていただくお客様も、迷わず来てもらえるでしょう。
実際に、立地がよく足を運びやすいという口コミは多くあります。
グランドヒルホテル市ヶ谷での結婚式の口コミ
主人が自衛官だったので、リーズナブルな値段で式を挙げられました。その分、料理やドレスをグレードアップしたのですが、これで70万円も割引されていたんです。
チャペルは物凄く豪華で、トランペットで祝福してくれました。儀礼服も着ることができたので理想的な結婚式になりました!
料理のボリュームが凄い!今まで出てきたなかで一番でした。出席者も自衛官が多いのでこれくらい出して貰えて良かったです。]
- チャペルが独立型で壮大、素晴らしい挙式会場。
- コース料理も、試食を繰り返して理想通りにできる。
- スタッフの方はハキハキとした方が多く、話し合いもスムーズ。
- 挙式会場の天井が高く、ステンドグラスがとてもキレイ!
このように会場の雰囲気も、スタッフの方の対応も、振る舞われるお料理にも、非常に好印象な口コミが多いです。
新郎新婦の一生の思い出の為に、スタッフの方はすごく細やかな気遣いをしてくれるようですね。
新郎がなかなか打ち合わせに来れない「自衛官」ということも把握しているので、「この時はこうしましょう」「こんなプランもありますよ」と、積極的にプランを出してくれるます。
これなら新婦さん1人で打ち合わせや衣装合わせに行っても心強いですよね。
費用は?
費用は、使用する会場や料理の品数、招待する人数にもよりますが、平均は、招待客一人あたり5万円~10万円程度のようです。
規模にもよりますが、自衛隊の福利厚生割引を使用すれば、もう少しお安く抑えられそうですよ!
地方にも自衛官割引の利く結婚式場はある
また、このような優待割引のあるホテルは各地にあります。
防衛省共済と直接提携はしていませんが、駐屯地の周辺には自衛隊割引の効くホテルや式場が存在します。
その為、大規模披露宴になったとしても通常より安く抑えることができるのです。
筆者も田舎の駐屯地周辺のホテルで結婚式を挙げましたが、招待客50名ほどで100万円ほどでした。
チャペルでの式と披露宴も行い、お色直しも2回やって、カメラマンも付けてもらっての金額なので、それなりに贅沢した結婚式だったと思います。
通常の結婚式の費用はホテルウェディングなら300万以上
ところで、大規模なホテルウエディングを行う場合、かかる費用は300万円とも言われています。
300万円というと、20代の自衛官の年収に匹敵するほどの金額です。
最近の若い人たちには高額な金額ですね。
特に招待客が多いと、かかる経費も膨らみます。
それなりに立派な披露宴をしたいと思うなら300万円以上は覚悟した方がよいでしょう。
少しでも憧れの結婚式に近づけたい場合は、割引きの利く会場を探すしかありませんね。
上記で紹介した自衛官割引の利くホテルで挙げてもよいのですが、やはり交通の便や理想の結婚式にするためには妥協はしたくないところ。
話題になっているオシャレな式場を探してみたい場合は、結婚式場探しの専門サイトがあるので、そこで検討してみるのも一つの方法ですよ!
自衛官のご祝儀事情いろいろ…
自衛官の結婚式のご祝儀も気になるところですね。
通常、職場の同僚が結婚するとなるとご祝儀は3万~5万が相場です。
ところがネット上を探してみると、自衛官には様々なローカルルールがあるようです。
- ご祝儀は一律2万円
- 会費制の結婚式に招待する決まり
- 上司と言えどご祝儀は3万円のみ
このように、地方により色々なルールがあるようです。
式後に「こんなはずじゃ…」と思わないように
ご祝儀については予め確認しておいた方が良いかもしれません。
関連自衛隊の結婚式|ご祝儀の相場はどのくらい?階級によって変わるの?
自衛官の結婚式事情まとめ
最近では、お金をかけないスマ婚や、海外で挙式だけを上げるカップルも増えています。
大規模な披露宴を望まない人もいるので、お金をかけない式も増えています。
また、職場の同僚は呼ばずに、親戚だけで食事会という人も…。
自衛官の結婚式と言えば、大人数に賑やかな余興というイメージがあると思いますが
大金を結婚式で使うより、貯金するという考えの人も増えています。
その結果、50万程度で結婚式をすませたというパターンもあるようですよ。
【結婚式費用を安く抑えたいなら要チェック】
自己負担金0円~のプランも多数掲載されています
<得ナビ ウェディング>
自衛官の結婚事情いろいろ
自衛官との結婚式では、どうしても招待客が多くなりがちです。
結婚式の費用を少しでも少なく抑えたいと考えている方は、自衛隊の福利厚生施設を利用して結婚式をするとよいでしょう。
自衛官妻の憧れ、ホテルグランドヒル市ヶ谷での結婚式で「ちょっと見積もりだけでも計算してもらおうかな」と思う人は、どんどん問い合わせて式場見学やプランの説明を聞いてみるのもいいでしょう!
結婚式の他にも、自衛官には結婚に関する色々な制約があります。新婚旅行や結婚指輪、結婚相手の身辺調査まで…。
自衛官と結婚するにあたって、どんなことに注意が必要なのか、下記の記事にまとめておいたのでぜひチェックしておいてください。
その他の自衛官の結婚式事情はこちら
関連自衛隊でも結婚式しない人はいる!幹部自衛官でも結婚式をしない理由
関連自衛隊の結婚式の余興は普通と違う!下品な余興が多いって本当?
関連自衛隊結婚式の「儀礼服」。レンタル方法や料金について解説
関連自衛隊 結婚式の演出は独特!儀礼服の他にも小物で自衛官らしさを出す方法